気が付けば6月。
先月はマサイさんの結婚式一色でした
・・・と、いつかも言いましたね。
今日は、知っている人は知っている!
整骨院の駐車場の片隅にひっそりと植わっていた、
いちごちゃんの様子です。
去年、患者さんのHさんが植えてくださったいちごちゃん。
花が付きだしたのは5月の初めころ。
花芽がジャンジャン、出る出る。
実がたくさんなること、期待大!!
一週間くらいしたら、いつの間にか花から実に!
ヤミ撮りです(;'∀')
実より葉っぱの方がキレイに撮れてるな…
そしてさらに一週間。
こんなに大きくなりました。
・・・早すぎない??(;・∀・)
自然のチカラ?
さらに3日後。
自然のチカラますます発揮!
赤くなってきてる実もさることながら、
周りの「これから実がつく予定」のガクが気になる。
かなり・・・ヤル気かもしれない…
そして!
それから待つこと2日!
とうとう食べごろってヤツじゃない!?
ヘタの部分もなんだかそりあがってるし!
虫にも食われてない!
スバラシー!!
収穫しました!!
食べるのがもったいないくらい、キレイな形に育ちました。
なにもしてないのにねぇ(・∀・)
自然のチカラはえらいものです。
綺麗ないちごに育ってよかったです(^▽^)
え・・・?
食べなかったのかって…?
食べましたよ…。
味、
やっぱり聞きたい…?
来年はちょっと肥料をやろうかな、と。
色はこんなに濃いのに、味はごく薄味。
虫が食わない理由がわかりました。
・・・おいしくないから…(T_T)
「おいしいいちご」はほったらかしではできないらしい。
来年は食われるくらい、おいしいいちごになりますように。
ちなみに、今度はいちごの後ろからヤンヤヤンヤと
これまた去年Hさんがまいた朝顔の2世が
去年より仲間の数を確実に増やして
となりの柑橘に絡まらんと企んでいるところです…。
片隅なのに、一番主張が強い気がする。