2015.07.24(金)
さぁ!
社員旅行編もとうとう第三部。
バーベキューで満腹になったあとは・・・
恒例のゲーム大会!(*´ω`*)
今年の催し物は、
ビンゴ!!d(*´ω`*)b
いろいろ用意された景品を横目に、
ガラガラと順番に数字を選出していきます。

一番にビンゴ!
あがったのは、お嬢!
ホットサンドメーカーゲットです。
女子力高し…✧(・ิω・ิ๑)

ガラガラ・・・
ポスポス・・・
次に当選するのは・・・・

なんと院長!
百万円札!!Σ(゚Д゚)
・・・のメモ帳(´-ω-`)
でも満面の笑み( *´艸`)

三番あがりは松田くん。
ドン・キホーテで使える電子マネー
2000円分でご満悦です。

これはタヌキーナのビンゴカード。
このあともいくつも開くのに、
ビンゴの気配なし・・・。
タヌキーナ、あがれないのか?!

たくさん開いてくタヌキーナのビンゴカードを出し抜き、
次に上がったのは幹事内田くん。
クッションだそうです。
笑顔がキュート??!

お次は浅野王子。
内田、浅野と続けてあがるとは
どこまでも仲良しめ・・・!(゚Д゚)ノ
王子、折り畳み式の踏み台で嬉しそう。

次は後藤さん。
タヌキーナ、まだあがれず・・・(-_-;)
なんか、水をセットすると、
ミストの出る扇風機だそうです。
なんだか眠そうだねぇ?

あがれないで残っているのは、
ゴンちゃん。
中川さん。
そして、タヌキーナ。
三人仲良くあがりました( ;∀;)
中川さんは、歯ブラシ。

ゴンちゃんは、ペン&タッチペン。

タヌキーナは・・・
リラックマのマスクケース!!!

最後にあがりだったけど、
リラックマだから満足なタヌキーナ ( ・ิ ・ิ)♡
でも、開けども開けども全然あがれないビンゴ。
・・・ビンゴの魔物が牛耳ってるに違いない・・・。
ビンゴの魔物と、たくさんの昆虫と戦って一晩過ごし、
翌朝も良い天気。
富士山も青々。

楽しくも、ワイルド全開だった、
コテージを去るべく、
みんなでお片付け。
荷物を車に乗せて・・・。

来る前の姿に戻って少し寂しい感じ・・・。

さぁ!幹事内田くん!!
どこ行きますか??
「あっち」

・・・なんて、そんなアバウトなお人じゃないです、
幹事内田くんは( *´艸`)
山中湖畔で記念写真を撮るという
予定です。
朝日に照らされるキングオブスワンを見ていると、
前日からの色々な思い出が脳裏を巡ります・・・。

初のワイルド社員旅行。
滝や洞窟に牧場。
坪さんならノックアウトに10秒もいらない、
虫との戦場と化したコテージ。
割り当てられたコテージの部屋のドアを
開けた瞬間にお嬢と聞いた、
畳の上を跳ねるカマドウマの音、
忘れられません(´Д`)
即、幹事内田くんに言いました。
「内田くん、ここムリ( ;∀;)」
ちなみに、その部屋で寝た院長とゴンちゃん。
追い出したはずなのに、
夜中また侵入してきていたとか・・・。
カマドウマ、
コワすぎ・・・( ;∀;)
盛り上がった夕食&ビンゴ大会。
・・・実はそのあとに、
たくさん残ったお酒を減らすべく、
ビンゴになったら酒を飲むという、
地獄の逆ビンゴもしました(-_-;)
松田くん、トリプルビンゴ(´Д`)
さすが、ビンゴの魔物。
オイシイ(?)ところはハズさない(´∀`)
楽しい旅行でした。
幹事内田くん、お疲れ様でした(*´ω`*)

こうして楽しい社員寮in富士山周辺は
お土産を買いに寄った須走の道の駅で、
わずかな段差につまづき、
「足がもつれて派手にコケるタヌキーナ」
というおまけと共に、帰路に着いたのでした・・・。
余談ですが、この二日後。
本厚木の駅前の大きい横断歩道の片隅で
走って歩道の段差から降りて2、3歩行ったところで
「またか・・・」のセリフと共に、再び派手にコケました・・・。
きっかけは違えど、奇しくも須走の時と同じパターン・・・(´Д`)
皆さんも、お気を付けください( ;∀;)
社員旅行編もとうとう第三部。
バーベキューで満腹になったあとは・・・
恒例のゲーム大会!(*´ω`*)
今年の催し物は、
ビンゴ!!d(*´ω`*)b
いろいろ用意された景品を横目に、
ガラガラと順番に数字を選出していきます。

一番にビンゴ!
あがったのは、お嬢!
ホットサンドメーカーゲットです。
女子力高し…✧(・ิω・ิ๑)

ガラガラ・・・
ポスポス・・・
次に当選するのは・・・・

なんと院長!
百万円札!!Σ(゚Д゚)
・・・のメモ帳(´-ω-`)
でも満面の笑み( *´艸`)

三番あがりは松田くん。
ドン・キホーテで使える電子マネー
2000円分でご満悦です。

これはタヌキーナのビンゴカード。
このあともいくつも開くのに、
ビンゴの気配なし・・・。
タヌキーナ、あがれないのか?!

たくさん開いてくタヌキーナのビンゴカードを出し抜き、
次に上がったのは幹事内田くん。
クッションだそうです。
笑顔がキュート??!

お次は浅野王子。
内田、浅野と続けてあがるとは
どこまでも仲良しめ・・・!(゚Д゚)ノ
王子、折り畳み式の踏み台で嬉しそう。

次は後藤さん。
タヌキーナ、まだあがれず・・・(-_-;)
なんか、水をセットすると、
ミストの出る扇風機だそうです。
なんだか眠そうだねぇ?

あがれないで残っているのは、
ゴンちゃん。
中川さん。
そして、タヌキーナ。
三人仲良くあがりました( ;∀;)
中川さんは、歯ブラシ。

ゴンちゃんは、ペン&タッチペン。

タヌキーナは・・・
リラックマのマスクケース!!!

最後にあがりだったけど、
リラックマだから満足なタヌキーナ ( ・ิ ・ิ)♡
でも、開けども開けども全然あがれないビンゴ。
・・・ビンゴの魔物が牛耳ってるに違いない・・・。
ビンゴの魔物と、たくさんの昆虫と戦って一晩過ごし、
翌朝も良い天気。
富士山も青々。

楽しくも、ワイルド全開だった、
コテージを去るべく、
みんなでお片付け。
荷物を車に乗せて・・・。


来る前の姿に戻って少し寂しい感じ・・・。

さぁ!幹事内田くん!!
どこ行きますか??
「あっち」

・・・なんて、そんなアバウトなお人じゃないです、
幹事内田くんは( *´艸`)
山中湖畔で記念写真を撮るという
予定です。
朝日に照らされるキングオブスワンを見ていると、
前日からの色々な思い出が脳裏を巡ります・・・。

初のワイルド社員旅行。
滝や洞窟に牧場。
坪さんならノックアウトに10秒もいらない、
虫との戦場と化したコテージ。
割り当てられたコテージの部屋のドアを
開けた瞬間にお嬢と聞いた、
畳の上を跳ねるカマドウマの音、
忘れられません(´Д`)
即、幹事内田くんに言いました。
「内田くん、ここムリ( ;∀;)」
ちなみに、その部屋で寝た院長とゴンちゃん。
追い出したはずなのに、
夜中また侵入してきていたとか・・・。
カマドウマ、
コワすぎ・・・( ;∀;)
盛り上がった夕食&ビンゴ大会。
・・・実はそのあとに、
たくさん残ったお酒を減らすべく、
ビンゴになったら酒を飲むという、
地獄の逆ビンゴもしました(-_-;)
松田くん、トリプルビンゴ(´Д`)
さすが、ビンゴの魔物。
オイシイ(?)ところはハズさない(´∀`)
楽しい旅行でした。
幹事内田くん、お疲れ様でした(*´ω`*)

こうして楽しい社員寮in富士山周辺は
お土産を買いに寄った須走の道の駅で、
わずかな段差につまづき、
「足がもつれて派手にコケるタヌキーナ」
というおまけと共に、帰路に着いたのでした・・・。
余談ですが、この二日後。
本厚木の駅前の大きい横断歩道の片隅で
走って歩道の段差から降りて2、3歩行ったところで
「またか・・・」のセリフと共に、再び派手にコケました・・・。
きっかけは違えど、奇しくも須走の時と同じパターン・・・(´Д`)
皆さんも、お気を付けください( ;∀;)