2015.02.02(月)
先週金曜日。
天気予報では雪だ!雨だ!寒気だ!と騒ぎになっていました。
実際、朝から雪が降り、
雨が降り、
冷え込みが強くなり。
天気予報当たってしまうこともあるのですね(。-`ω-)
さて、そんな荒天の中、
さらなる嵐に巻き込まれた人が若干一名。
テツロー。
この幾日か前、
治療をしながら漢字勉強していた小学生の女の子がいました。
テツロー自身、「頭領」の「領」を間違えたにもかかわらず、
彼女に「漢字は簡単」的発言をしたのが発端らしく・・・。
後日彼女が用意してきたのは
「超難関漢字テスト(手作り)」(゚Д゚)ノ
患者さんが少なかったこの日、
院内は試験会場へと変わったのです・・・!
「ゆううつ」
「りんご」
「れもん」
「かんがるー」
・・・さぁ書け!
書くのだテツロー!!!(゚Д゚)ノ

考え中に頭の上にトカゲを乗せられるも解けず・・・。

結局解けず。

なんだかんだと40分くらい試験されてましたが、
結局、何問書けたやら。
「頭領」の「領」間違えた時点でダメじゃんテツロー( *´艸`)
しかし、「ゆううつ(憂鬱)」も
「れもん(檸檬)」も「りんご(林檎)」も
実生活で漢字で書くことないもんね。
ましてや、「かんがるー(更格驢)」。
実物見たのだって、人生で数回。
漢字で書けるとはねー(。-`ω-)
後日談。
さらに難しさに磨きをかけた漢字テストハイパーが
土曜日に用意されていました( *´艸`)
「おっとせい」。
「かんがるー」の次は「おっとせい」・・・。
またも全然書けないテツローを横目に
さらっと「膃肭臍(おっとせい)」を書いたおネエへ
「カッコいい・・・Σ(゚Д゚)」と賞賛の声。
普段書かない漢字を書くのってなかなか。
次回は一問でも書けるといいね。
あ、ちなみに王子も巻き込まれかけてたけど、
「オレ、外人だから(。-`ω-)b」とのことで免除。
王子、外人だったのか・・・Σ(゚Д゚)!
天気予報では雪だ!雨だ!寒気だ!と騒ぎになっていました。
実際、朝から雪が降り、
雨が降り、
冷え込みが強くなり。
天気予報当たってしまうこともあるのですね(。-`ω-)
さて、そんな荒天の中、
さらなる嵐に巻き込まれた人が若干一名。
テツロー。
この幾日か前、
治療をしながら漢字勉強していた小学生の女の子がいました。
テツロー自身、「頭領」の「領」を間違えたにもかかわらず、
彼女に「漢字は簡単」的発言をしたのが発端らしく・・・。
後日彼女が用意してきたのは
「超難関漢字テスト(手作り)」(゚Д゚)ノ
患者さんが少なかったこの日、
院内は試験会場へと変わったのです・・・!
「ゆううつ」
「りんご」
「れもん」
「かんがるー」
・・・さぁ書け!
書くのだテツロー!!!(゚Д゚)ノ

考え中に頭の上にトカゲを乗せられるも解けず・・・。

結局解けず。

なんだかんだと40分くらい試験されてましたが、
結局、何問書けたやら。
「頭領」の「領」間違えた時点でダメじゃんテツロー( *´艸`)
しかし、「ゆううつ(憂鬱)」も
「れもん(檸檬)」も「りんご(林檎)」も
実生活で漢字で書くことないもんね。
ましてや、「かんがるー(更格驢)」。
実物見たのだって、人生で数回。
漢字で書けるとはねー(。-`ω-)
後日談。
さらに難しさに磨きをかけた漢字テストハイパーが
土曜日に用意されていました( *´艸`)
「おっとせい」。
「かんがるー」の次は「おっとせい」・・・。
またも全然書けないテツローを横目に
さらっと「膃肭臍(おっとせい)」を書いたおネエへ
「カッコいい・・・Σ(゚Д゚)」と賞賛の声。
普段書かない漢字を書くのってなかなか。
次回は一問でも書けるといいね。
あ、ちなみに王子も巻き込まれかけてたけど、
「オレ、外人だから(。-`ω-)b」とのことで免除。
王子、外人だったのか・・・Σ(゚Д゚)!
スポンサーサイト